ユニバーサルデザインの住宅とは?

こんにちは。ハルプランニングの春名です。

今回はユニバーサルデザインに焦点を当てた記事になります。

「名前はよく聞くけど、いまいちどんなものなのか分からない」

そんな方は是非こちらの記事を読んで理解をより深めていただければと思います。

前回お話しさせていただいたバリアフリー住宅との相違点、

ユニバーサルデザイン住宅のメリットなどと合わせてご紹介させて頂きます。

そもそもユニバーサルデザインって?

「ユニバーサル」とは直訳すると「普遍的な、全体の」という意味になります。

「すべての人のためのデザイン」という意味で、年齢・性別・障害の有無などの

個性にかかわらず、できるだけ多くの人が快適に利用できるようなデザインが

「ユニバーサルデザイン」です。

そして、住宅における「ユニバーサルデザイン」とは、ライフステージにかかわりなく、

そこに住む家族みんなが生活しやすいように工夫された住宅のことです。

ユニバーサルデザインの7原則

ユニバーサルデザインは、アメリカのノースカロライナ州大学の

ロン・メイスによって提唱されました。

彼が創設したユニバーサルデザインセンターは以下のように原則をまとめています。


1. 誰でも入手できて使用することができる

2. 柔軟に使用することができる

3. 誰でも使い方がわかる

4. 誰でも情報がわかる

5. 力を必要としないで楽に使用できる

6. たとえ間違えても重大な結果に至らない

7. アクセスしやすいスペースと広さがある

バリアフリーとの違いは?

バリアフリーが、ハンディキャップをお持ちの方にとっての障害(バリア)を

取り除いていくことであるのに対して、ユニバーサルデザインとは上記で記述したように、

すべての人にとっての快適さを目指すことです。

特定の人を指す場合と、全体的な人を指す場合とでは全く違うににもかかわらず、

どこか類義語のように扱われているのは不思議な話ですね。

バリアフリーに関する記事は下記リンクからご参照ください。

バリアフリー住宅の住宅設備の機能性

住宅におけるユニバーサルデザインの設備

階段を緩くして上り下りを楽に

踏板の幅や段差の工夫で勾配を緩やかにし、手すりをつけることで、小さな子供から

高齢者、大きな荷物を持っての昇り降りが安全にできます。

また、フットライトを設置すれば、暗い中でも段差の位置などを確認できるため安心です。

トイレや廊下を広く取って、手すりを設置する

通常のトイレであれば大人一人が入れるくらいの狭いスペースですが、

ユニバーサルデザインでは車椅子が入れるだけの余裕があるスペースにします。

また、足腰が弱い方のための手すりを便座の近くに設置することで立ち座りをサポートします。

廊下幅も車いすが通れるような間取りにするか、廊下を極力少なくするようにします。

浴室の危険を予防する

床が滑りやすく、浴槽に入るときに段差を跨がなければならない浴室では、

健常な大人でもうっかり怪我をしてしまう場合があります。

そこで浴室の床材を滑りにくい素材を使用して、浴槽の近くに手すりを設置することで

足を滑らせた時でも怪我を防げるようにします。

浴槽の跨ぎ高を低くして、引っかかり防止にも努める。

ユニバーサルデザインのメリット

建築時にユニバーサルデザインを取り入れることで、将来にわたって長く快適に

過ごすことができます。

現在小さい子供や高齢の家族がいないとしても、10年20年と長く住む予定であれば、

どの年齢の家族でも快適に過ごせるようにすることが大切です。

また、突然怪我や病気をしてしまった場合にも、ユニバーサルデザインの家に住んでいれば

本人や介助する家族の負担も軽くなります。

将来の事を考えて、ユニバーサルデザインの住宅を選ばれる方が増えているのは

もちろんですが、今住んでいる愛着のある家をリフォームして、

ユニバーサルデザイン対応にされているお客様も増えてきました。

家族みんなの健康や安全を考えるうえで、とても大事なことだと思います。

弊社はリフォームユニバーサルデザインを叶えるリフォームも施工しています。

ご希望があれば注文住宅も承っております。

わからないことがありましたら弊社のホームページ、又は直接のご相談お待ちしております。

ご拝読ありがとうございました。